・ドル円もん(FXトレードのシグナル配信+自動売買)
West Village Investment 株式会社様HPにて 大好評発売中 こちらで購入可能です
リスクを限定して高いリターンを狙う新FXシステム
ついに、FX向け新システム「ドル円もん」のリリースが決定いたしました!
投資においては、収益性ばかりに主眼を置きがちですが、投資の原点に立ち返ったとき、重要なのはまず投資リスクを抑えることだと考えました。
結果生まれたのが、新FXシステム「ドル円もん」です。
特徴は何と言っても、
(1) FXのシステムには珍しく「デイトレードシステム」であること
(2) トレード中の含み損益まで考慮した「日中最大ドローダウン額が非常に小さい」 という点です。
是非お試しください!!
当社は、West Village Investment 株式会社様と提携し、システムトレードソフトを共同開発しております。
このたびWest Village Investment 株式会社様にて、4本目のソフト「ラリーロボット(トレードステーション2000i&8/トレードシグナル/トレードスタジアムのマルチプラットフォーム対応)」を開発し、その発売を開始いたしました。
また、(これまではトレードシグナル専用だった)アールズロードのトレードスタジアム版の発売も始めました。
両ソフトとも、West Village Investment 株式会社様HPにて好評発売中です。
下記リンクをご参照頂けますと幸いです。
・ラリーロボット(トレードステーション2000i&8/トレードシグナル/トレードスタジアムのマルチプラットフォーム対応)
・アールズロード(トレードスタジアム版 日経225先物で取引可能なデイトレード・システム)
今後の当社の開発スケジュールと致しましては、マルチプラットフォーム対応デベロッパーとして、メタトレーダー等に対応していく予定であります。
トレーダーの皆様に貢献できるような商品の開発に努めて参りますので、これからも、当社開発ソフトを宜しくお願い致します。
弊社アドバイザーであり、社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーの瀧本透が監訳致しました「金融ハルマゲドン―加速する金融大崩壊に立ち向かう、あなたのための資産防衛戦略」が、青志社より刊行されました。
瀧本は、全体の監修と、あとがきを担当しております。
お手にとっていただければ幸いです。
当社は、West Village Investment 株式会社と提携し、システムトレードソフトを共同開発中しております。
おかげさまをもちまして、当社開発ソフトの累計販売本数が短期間で100件を超えました。
不透明な相場環境の中で、投資家の皆様にご評価を頂いたものと感謝しております。
引き続き、皆様に有益なソフトを提供してまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
当社開発のソフトは、ひまわり証券様HPにて好評発売中。詳細は下記リンクを参照下さい。
● ひまわり証券様HPにて
・R-Mesa 3 Nikkei (トレードステーション向けソフトをトレードシグナル向けに移植)
・WVI 225マイスター (ロジック非開示型を開発)
・アールズロード(日経225先物で取引可能なデイトレード・システム)
当社は、West Village Investment 株式会社と提携し、システムトレードソフトを共同開発中でありますが、このたびひまわり証券様にて、3本目のソフト「アールズロード(日経225先物で取引可能なデイトレード・システム)」の発売を開始いたしました。
当社開発のソフトは、ひまわり証券様HPにて好評発売中。詳細は下記リンクを参照下さい。
● ひまわり証券様HPにて
・R-Mesa 3 Nikkei (トレードステーション向けソフトをトレードシグナル向けに移植)
・WVI 225マイスター (ロジック非開示型を開発)
・アールズロード(日経225先物で取引可能なデイトレード・システム)
West Village Investment 株式会社と提携し、システムトレードソフトを共同開発。
7/1よりひまわり証券様HPにて発売中。詳細は下記リンク参照」
● ひまわり証券様HPにて
・R-Mesa 3 Nikkei (トレードステーション向けソフトをトレードシグナル向けに移植)
・WVI 225マイスター (ロジック非開示型を開発)
弊社が得意とする、金融工学に基づいた株式取引が、「第1回スーパーカブロボコンテスト」に続きまして、2007年9月にも「優秀アルゴリズム賞」を受賞いたしました。
http://kaburobo.net/2007/10/_9.html
http://kaburobo.net/award_Sept_2007.pdf
この受賞は、私どもの強みである金融工学(アルゴリズム取引)の有効性を高く評価されたものであり、また優れた実績を示すものとなりました。
今後とも、この理論に改良を加え、実運用に耐えうるようなソフトを開発していきたいと思っております。
(なおエントリーは「有限会社ちゃねあか」の愛称にて登録いたしております)
当社、吾郷研究員が、先日一橋大学大学院 国際企業戦略研究科に見事合格致しました。
平成19年4月より、通学の予定で有ります。
当社は、この様な意欲的な人材に、働く場所を提供する事を一つの使命と考えており、非常に喜ばしい事と考えております。
また先日受賞した、株式自動売買システムの更なる改良にも、大学院で学んだ金融知識が生かされるものと確信しております。
吾郷研究員の更なる飛躍を期待しています。
弊社が得意とする、金融工学に基づいた株式取引が、「第1回スーパーカブロボコンテスト」に於きまして「優秀アルゴリズム賞」を受賞いたしました。
http://www.kaburobo.jp/
この受賞は、私どもの強みである金融工学(アルゴリズム取引)の有効性を高く評価されたものであり、また優れた実績を示すものとなりました。
今後とも、この理論に改良を加え、次回のコンテストでは優勝を目指したいと思っております。
http://www.kaburobo.jp/images/kaburobo12182006all.jpg
(画面、トロフィーを持った人の2列後ろが、弊社代表)
大会結果
http://www.kaburobo.jp/contestresult.html
エントリーは当社の愛称「有限会社ちゃねあか」にて登録いたしております。